
PLEXMENT Tinct (ティンクト)とは・・・
フォルムコントロールプレックスで色落ちした髪の毛の色彩表現
今や定番のサロントリートメントとなっている「酸熱トリートメント」だが、「酸熱トリートメント」の欠点である褪色を防ぐことは、各メーカーなかなかできないでいるが、パイモアから進化系のTinctが新発売された。
本来は、色の補充から始まったのだが、このTinctはさらに進化をとげ、色を楽しむものまで進化してきた。現在は、4色だが今後はもっと増える可能性を秘めている。
使用者情報によると「現商品のリラクシングボンドAアッシュ・Aブラウン」は、人によって、多少赤みが出ることがあるが新商品のTinctは、色素が濃いので色味がしっかり出るのでとても良いと情報を頂きました。
さらにプラスαの使い方もあると情報が入りましたのでお伝えしますが、①通常のヘアカラーに混ぜても彩度UPしきれいになるそうです。また、パイモアの還元剤「グラッツ」をお使いの方に情報としてですが、2液に混ぜてもきれいに上がるそうです。使い方が色々ありそうでとても興味深い商品とのことでした。但し、ご案内しておいて、大変恐縮ですがプラスαの使い方に関しては、あくまで使用者からの情報で、メーカーからの指導ではありませんので、その点はご自身でお確かめの上、自己責任でお願いいたします。
追記 Q&A
ティンクトですが、カラー剤に混ぜて使用してもよいとのことなのですが、どの程度混合させていいものなのでしょうか?
5%~10%です。色素が濃いので20%混ぜると1レベルくらい暗くなります。
また、グラッツ(パーマ)の2液にも良いとのことでしたが、どの程度が良いのでしょうか?
5%~10%です。12レベル以下の髪におすすめです。明るすぎる髪ですとムラになる可能性があります。
PLEXMENT Tinct 新発売

フォルムコントロールプレックス※1で色落ちした髪の毛の色彩表現。
フォルムコントロールプレックス施術時専用の高彩度*・高濃度*塩基性トリートメントに4つの酸※2を配合
*当社比。※1:プレックスメント施術ライン ※2:マレイン酸共重合体・グリコール酸・リンゴ酸・サリチル酸(毛髪保護成分・PH調整剤)

PLEXMENT_Tinct/ラベンダーアッシュ/100g


PLEXMENT_Tinct /マットグレージュ/100g


PLEXMENT_Tinct /アッシュグレー/100g


PLEXMENT_Tinct /カッパーブラウン/100g


PLEXMENT Tinct 新発売に伴って、弊社ではキャンペーン中ですので、是非ご利用ください。但し、会員制(無料)ですが、美容室・美容師限定サイトなので、一般の方は、ご利用いただけません。以下のご案内をクリックすると専用サイトへリンクします。



フォルムコントロールにティンクト15%添加例
【施術例】(左)Before (右)After ホホバ種子油のワックスティルは、日中の傷みから髪を守り適度な保湿と油分によって、毛髪に潤いを与え、4つの酸も配合しフォルムコントロールプレックスをより引き立てます。
ティンクトのPH4.5~4.8
